(c)2008 azabukeifukuen.
 |
衛生委員会 |
 |
 |
入浴・排泄委員会 |
 |
 |
業務改善委員会 |
 |
 |
食事・余暇委員会 |
 |
 |
広報委員会 |
 |
 |
マナー向上委員会 |
 |
 |
褥瘡予防対策チーム |
 |
職員の労働安全及び衛生に関する事項について調査、審議する
入浴・・・安全で快適な入浴をして頂くため、利用者の身体状況に
合わせた入浴方法の基準を考察する
排泄・・・安全で快適な排泄を目指し、利用者の身体状況に合わ
せた排泄方法及び、介助方法の基準を考察する
利用者主体のサービスの質的転換に向けて、業務改善の見直し、
検討を行う
食事・・・各利用者に合った食事形態を提供するための基準を考
察する
必要書類及びマニュアルの見直し、作成を行う
マウスケアに関する基準を考察する
余暇・・・各クラブの運営方法の見直しと、全スタッフが均一した
サービスが提供出来る様にマニュアルを作成
ホーム喫茶の運営方法の検討とマニュアル作成
施設の活動内容を掲載した「はなみずき」を発行し、利用者とご
家族に施設への理解を深めて頂く
利用者及び、家族に対するマナー向上のための調査・考察・
提案及び、評価方法の検討を行う
 |
事故防止等検討委員会 |
 |
褥瘡予防のための計画の作成・実践並びに評価を行うとともに
正しい褥瘡ケアが実施できるよう、職員の教育・指導を行う
 |
身体的拘束廃止等検討委員会 |
 |
 |
感染症予防対策検討検討委員会 |
 |
事故の未然防止のための対策等を検討するとともに、事故の要
因等を分析し、具体的対策をまとめる
身体的拘束等廃止のための取り組みについて検討を行う
利用者の安全管理・感染症予防及び、感染症発生時の対応に
ついて協議検討する